おいしいお米.com

銘柄(種類)ごとの特徴や生産地・ランキングなど

新米はいつからいつまで?出回る時期や期間

新米はいつからいつまで?

10月、11月に入り、新米が出回る季節となりました。

お店でも「新米のシール」が貼られているお米の袋が並び始めますが、この新米というのはいつからいつまでのお米のことを言うのでしょうか?

新米の定義とは

ここで言う新米とは、JAS法に基づいて定められたもので、

収穫した年の12月31日までに精米され包装されたもの

としています。

つまり、2017年9月に収穫されたお米なら、2017年12月31日までに精米され、包装された場合には「新米」として販売することが出来ます。

また、具体的な新米の定義については、こちらの新米の定義とはのページをご覧ください。

新米の見分け方

では、スーパーなどで売られているお米が新米なのかどうかを判断したい場合はどうしたら良いのでしょうか?

ポップ広告などに新米と書かれていれば分かりやすいのですが、必ず書かれているというわけではありません。

まず、チェックするポイントとしては袋に書かれている精米日を確認しましょう。

お米には精米日を表記することが義務付けられています。そのため、袋に必ず書かれているので、精米日を確認して、少しでも新しいものを選びましょう。

また、お米の粒が揃っているもの、掛けているものが少ないものを選べは、より美味しく頂くことが出来ます。

新米の収穫時期やシーズン

お米の栽培カレンダー

お米を栽培するときの一般的な流れとしては、次のようになります。

  • 4月:種まき
  • 5月:田植え
  • 6月:成長
  • 7月:成長/中ぼし
  • 8月:成長
  • 9月:収穫

一般的に、お米は5月頃から田植えが始まり、9月頃に稲刈りが行われます。

ただ、地域や品種によって収穫時期が変動します。

  • 北海道(ななつぼし)……10月下旬
  • 宮城県(ひとめぼれ)……10月下旬
  • 秋田県(あきたこまち)…10月下旬
  • 新潟県(コシヒカリ)……9月下旬
  • 富山県(コシヒカリ)……9月下旬
  • 茨城県(あきたこまち)…9月中旬
  • 静岡県(なつしずか)……8月上旬
  • 宮崎県(ヒノヒカリ)……8月上旬
  • 沖縄県(ひとめぼれ)……7月下旬

日本でも、収穫時期の早い沖縄では、7月初旬頃より新米が出回ります。

また九州などの南の地域では8月中に、関東地方では9月中旬、東北や北海道では10月頃に出回ります。

ただ、11月になって九州から新米が登場することもあります。

新米の賞味期限/消費期限

お米は、果物や野菜と同じ農作物扱いとなります。

そのため、賞味期限などの表示義務はありませんが、お米の袋には、精米年月日を記載する義務が定められています。

季節 賞味期限
春(4月~5月) 1ヵ月~2ヵ月
梅雨期(6月~7月) 20日~25日
夏(8月~9月) 15日~20日
収穫期(9月~10月) 2ヵ月
冬(11月~3月) 2ヵ月以上

お米の袋にも、冷暗所、冷蔵庫に保管し、30日以内に食べきるようにしてくださいと書かれています。

より詳しい情報は、こちらのお米の賞味期限と消費期限ページをご覧ください。

【Amazon】おいしい新米の通販や購入はこちらから

<< 新米とは、定義や雑学・うんちくなど 今年の新米の値段や料金相場はいくら? >>

おいしいお米の生産地

合わせて読みたい

お米に関する記事