おいしいお米.com

銘柄(種類)ごとの特徴や生産地・ランキングなど

お米の特Aとは

特Aとは

最近、よく聞くようになった「特A」。

その「特A」とは、どういったものを指すのか知っていますか?

そこで、今回は、「お米の特Aとは何か」をまとめてみたいと思います。

お米の特Aとは

 「特A」は、日本穀物検定協会が毎年行っている食味検定による5段階評価の最高ランクのことを指します。

職員が非公開の場で、5つの項目に加え、複数産地のコシヒカリをブレンドした「基準米」と比べる総合評価も含めて格付けされます。

  • 色つや
  • 粘り
  • 硬さ
  • 香り

試験の流れは、まず食味試験の訓練を受けた同協会東京本部職員が行い、6つの項目でランク付けをします。その結果を受け、東京以外の同協会4支部(計80人)の職員が確認し、最終決定を下します。

「特A」以外のランクは次のようになります。

  • 特A
  • A
  • A'
  • B
  • B'

よく名前を聞く「魚沼産コシヒカリ」、「岩船産コシヒカリ」、「佐渡産コシヒカリ」「中越産コシヒカリ」などは特Aを取ったことがあります。

【Amazon】おいしいお米の通販や購入はこちらから

<< 玄米と白米の違い お米の一等米とは >>

おいしいお米の生産地

合わせて読みたい

お米に関する記事